ようこそここは俺のチラシの裏だ。

専門学校卒のぽんこつえんじにあが個人事業主になって書いているただの日記。

椅子なき子、ふたたび。【後編】

要約:椅子を買い替えました。(簡潔)

f:id:sugaryo1224:20200820205603j:plain

ってことで、例のブツが届き、前代を粗大ごみに出してスペースも確保したので、、、。

組み立てますぜ!!

椅子なき子(2期)

購入したもの

今回買ったのはコチラ。

f:id:sugaryo1224:20210328162938j:plain
  • 背もたれと肘掛けが連動するタイプが欲しかった。【重要】
  • オットマン付きだがそこは重要ではない。
  • 前代と同じGTRACINGメーカーのものにした。
  • 購入時は気付かなかったんだけど、リクライニング機能はあるけどロッキング機能がなかった

ちなみに今ちょっと不思議な値動きをしていますが、ぼくが買ったのは2万弱のときでした。

f:id:sugaryo1224:20200820210352j:plain

なお、先代のゲーミングチェアはGTRACINGこっちのタイプでした。

組み立てますよー。

さて、商品に関してはこんな所で良いでしょう、本題の組み立てに入ります。

f:id:sugaryo1224:20200820210519j:plain

脚部組み立て

f:id:sugaryo1224:20200820210548j:plain

f:id:sugaryo1224:20200820210555j:plain

脚部パーツは前代モデルよりシッカリしてる感じがします。

なんかつよそう(こなみかん)

f:id:sugaryo1224:20200820211121j:plain

下半分、脚部が組み上がりました。

ちなみにちらっと見えてるのがオットマン部分ですね、まぁあんま使わないですけど。

背部組み立て

組み立てている最中に気づいたんですけど、どうやら前代モデルのやつと微妙に構造が違ってて、なんか今回購入したモデルの方が作りがシンプルになってるみたいですね。

前代モデルだと、座面と背面をガッチリ連結する必要があって、この作業が物凄く大変だったんですが、
今回モデルだと、座面に接続したパーツ(ガス圧スプリングを差し込む台座部)に背面を差し込むだけみたいです。

強度的には前代モデルの方が頑丈そうですが、今回モデルはロッキング機能がないので、この辺の構造が違うんでしょうかね。

まぁ、組み立てが楽なのは助かります。

ってことで、お次は背面。

f:id:sugaryo1224:20200820211522j:plain

f:id:sugaryo1224:20200820211541j:plain

はい、簡単に差し込んで終わり。
でもって背面横部の所に肘掛けパーツをネジ止めします。

f:id:sugaryo1224:20200820211657j:plain

完成。

f:id:sugaryo1224:20200820211724j:plain

取り敢えず組み上がりました。

f:id:sugaryo1224:20200820211839j:plain

クッション類を設置して完成。

f:id:sugaryo1224:20200820212320j:plain

なかなか良い感じ。

今回購入したやつは、前回より組み立て易かったので、ゲーミングチェア初心者にオススメな気がします。

価格も2万円と、ゲーミングチェア全体で見れば安い部類ですし。
かといって怪しいブランドの安物って訳じゃなくGTのやつですし。
(有名ブランドのAKRacingやDXRACERの後発にあたりコスパで勝負しているGTRACINGというメーカー)

椅子なき子

第一話

sugaryo1224.hatenablog.com

第二話

sugaryo1224.hatenablog.com

第三話

sugaryo1224.hatenablog.com