ようこそここは俺のチラシの裏だ。

専門学校卒のぽんこつえんじにあが個人事業主になって書いているただの日記。

【Amazon】プライム会員特典を1ヵ月試してみた雑感。

※ 2019/05/05 更新

今月頭。

sugaryo1224.hatenablog.com

ついにAmazonのプライム会員になり申して、沢山ある特典を一ヵ月ほど試してみたので雑感をば。

f:id:sugaryo1224:20180930092450j:plain

配送特典

時間指定【★★★】

イチイチ再配達指定しなくていいし、時間指定のUIが使い易いんで、なかなか便利。

お急ぎ便【★】

これは正直使い難い。

と言うのも、お急ぎ便で来るのって、何時に来るか解らないので、基本的に一日スタンバってないと使えない。
リモートワーク前日に使うなら便利だけど、そうじゃないならアレかなーって。

確実に受け取れる人なら便利かも。

コンテンツ系

PrimeVideo(アニメ)【★】

どうやらラインナップは随時更新されていくようで、当時は好きなアマプラアニメが少なかったんですが、途中から色々と作品が増えて(シュタインズ・ゲートとか、ワンパンマンとか、ケムリクサとかもやってますね)最高じゃねって事に気付いたので再評価しました。

PrimeVideo(アニメ)【★★★】(再評価)

無料ラインナップが微妙かなって。

有料コンテンツに関しても、1話当たりの単価が高くて、これなら普通にTSUTAYAでDVD借りた方が良さげ。
だって1話で215円とかするんですよ。
TSUTAYAでDVD借りれば、一枚に3~4話入っててレンタル料250円(4枚1000円キャンペーン利用)、1話あたり換算60~80円。
借りて返してって手間が無いぶん良いとは言え、ちょっと値段に差が付き過ぎ。

プライム会員になった所で、特に大きな利点無いかなって感じ。

PrimeVideo(ドラマ・映画)【★★★】

アニメよりはラインナップ充実してる気がする。

古めの作品が多いけど、映画なら別に気にならないし良いんじゃないかな。
どうやら無料ラインナップは定期的に変わるようなので、そこそこ楽しめそう。

これだけでも割と年額4000円ぶんくらいの利点にはなるんじゃないかな。
先のTSUTAYAのDVDで言えば、映画16本換算。
しかもレンタルと違って、利用出来る間は何回でも使えるのが良いね。

無料書籍(Kindle)【☆】

いまいち。

プライムミュージック【★★】

これもあんま、ラインナップは充実してる感無いなぁ。

あ、でも個人的にはVVVVVVのサントラがプライム特典(無料)だったのは良かった。

その他

Prime会員専用商品【★】

Prime会員じゃないと注文できない商品があって、若干オトクです。

オトクですけど、ぶっちゃけ後述する特典の方がコスパ良い気がするので、これはあまり重要じゃないかなぁ。

パントリー【★★】

パントリーボックスという『箱』を購入(一個390円)して、それに割安の商品を詰め込めるというもの。
箱つってもこれは概念的なもので、要するに取扱手数料ですね。
商品ごとに箱に対する充当比率が設定されていて、充当比率100%までひと箱で購入できる。

箱の充当ギリギリまで効率よく詰めるように買うようになるので、必然的に商品が沢山売れるという、上手いシステム。

Prime Now【★★★】

最初★3で付けてたんですが、暫く(半年以上)運用してみて、トータルで PrimeNow が最強 という結論に至ったので、限界突破★5をプレゼント。

Prime Now 【★★★★★】(再評価)(限界突破)(最高 of 最高)

最高 of 最高。

※専用アプリが必要。

もしかしてコレ、何気に最強なのでは説。

当日を含めて2時間枠の中から時間帯指定出来る、つまり実質的に時間帯指定権の付いた当日お急ぎ便として利用出来る。
※最短1時間らしいけど、住んでる地域依存らしく、ぼくの場合は2時間枠のみだった。

もうこの時点でかなり最強。

しかも、取り扱い商品のお値段が普通に安い。
おまけに、プライム会員特典なので配送料無料と来てる。
これはもうとてもすごく最強。

2500円縛り

注意点として、総額2500円以上じゃないと利用できないので、少量利用は出来ない。
でもこれAmazonギフト券(最低価格3000円)が売ってるんで、ギフト券買うついでにNow利用ってやれば実質無制限。

ギフトカード支払い

なんか、最初ぼく勘違いしてて、ギフトカード払いにラジオボタン選択出来なくて、何でやー、何でやー、ってなってたんだけど。

f:id:sugaryo1224:20180930113650j:plain

どうやら支払方法としてはクレジット支払いがベースで、請求額からギフトカード分を差し引くって形にしかならないようで。
全額ギフトカードで行ける場合でも、ギフトカード差し引き後のゼロ円をクレジット支払い、と言う形になるようです。
要するにギフトカードは支払い方法そのものではなく、オプションと言う位置づけっすね。
こはちょっと解り難くて困った、てっきりギフトカードで支払い出来ないのかと。

と言う事で

Amazonプライム会員、とても捗ります。